
岡山芸術創造劇場 ハレノワ 開館事業 『老いのプレーパーク』ワークショップ編
【演劇×介護・老い】の第一人者として注目されるOiBokkeShi主宰の菅原直樹さん。
今回は、演劇を通じて老いに前向きになれる3回連続のワークショップを開催します。
~講師よりメッセージ~
人はみな、人生という舞台で役を演じています。しかし、高齢になるとだんだん役を奪われていってしまいます。子供が巣立って、仕事を退職して、老化や病気によってできないことが増えていって…。しかし、人は生きている限り何らかの役を求めるのではないでしょうか。
岡山で「老いのプレーパーク」が始動します。ここでは、高齢になってもさまざまな役を演じることができます。一人一人の人生経験や個性と向き合うことで、新しい演劇を生み出せるのではないかと思っています。
演劇経験のない方も奮ってご参加ください。みなさんとの出会いを楽しみにしています。
老いのプレーパークとは・・・
OiBokkeShi主宰・菅原直樹氏(俳優・介護福祉士)と、三重県文化会館、岡山芸術創造劇場によるプロジェクト。遊びながら、老いの明るい未来について模索する集団です。菅原氏演出のもと、2017年に三重県にて定年退職したシニアや介護関係者、認知症当事者によって結成された集団「老いのプレーパーク」を、この度岡山でも立ち上げます。
2023年夏頃より仲間募集を開始、2024年3月には三重メンバーとの合同公演を予定しています。
■講師 菅原直樹 (OiBokkeShi主宰)
■日時 第1回 2023年4月22日(土) 14:00~16:30
第2回 2023年5月13日(土) 14:00~16:30
第3回 2023年7月8日(土) 14:00~16:30
■会場 岡山芸術創造劇場 ハレノワ内(岡山市北区表町3-11-50)
■対象 高校生以上(上記日程すべてにご参加いただける方、老いや介護に興味関心がある方)
■定員 25名
■参加料 2,000円(3回通し)
■申込締切 2023年4月12日(水)必着
■申込方法 Googleフォームにてお申込みください。
■備考 <応募者多数の場合は抽選となります。参加可否は4月17日(月)までにメールまたは郵送にてお知らせいたします。
※「theaterplanning_event@ocac.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。
主催 | 公益財団法人 岡山文化芸術創造 |
---|---|
共催 | 三重県文化会館、「老いと演劇」OiBokkeShi、岡山市 |
企画・制作 | 岡山芸術創造劇場 |
お問い合わせ先 | 岡山芸術創造劇場「老いのプレーパーク」係 〒700-0822 岡山市北区表町3丁目11番50号 TEL 086-201-8014 受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日を除く) |
チラシ情報 | 老いのプレーパーク ~ワークショップ編~ |